ナカザンドットネット

それって私の感想ですよね

第36回 長岡IT開発者勉強会 #nds36 に行ってきました

第36回勉強会(2014/03/15) - 長岡 IT開発者 勉強会(NDS)
http://nagaoka.techtalk.jp/no36

今回のNDSは盛り沢山でしたね。2回発表した人が3人いたので輪をかけてボリュームが凄いことに。

というわけで、スライドが公開されているものはスライドも込みでレポしていきます。

メインセッション:Go言語入門

@さんによるGo言語についての入門セッションでした。

Go Playgroundというサイトを知れたのが個人的には一番の収穫でした。コードをその場で実行して試せるのもさることながら、Gistみたいに書いたコードに固有のURLを付けて、他の人に動作可能な状態で見せることができる。すごく便利。Gistにこういう機能付いたら面白いんだけどなあ。

全体を通して、golangへの見方が僕の中でガラッと変わったと思います。モダンなプログラミング言語なので、高級寄りの言語なのだろうと思ってました。が、実際に蓋を開けてみると、確保するbit数が違うintNNなプリミティブ型があるし、スライスなんてもろにポインタを意識してるし、かなり低級寄りでした。

正直ポインタが学生のときに習ったときのふわっとした理解のままで止まっているので、ガッツリとポインタが出てくる言語は使える気が全然しないですが、@hayajoさん的には「ベターCというよりもミニマルC」という印象らしく、実際に仕様もかなり小さいみたいです。

あ、golangのinterfaceの考え方がTypeScriptのinterfaceとかなり近い感じがしたんだけど、この辺なにか言語作った人たちの間でのシンパシーがあったのだろうか。興味深かったです。

サブセッション:いろんな言語たち

いちおう公式からのレギュレーションとしては

1言語につき何人話してOKです!
レガシーでも最新でも、初級から上級まで「言語」をテーマに含めてくれればなんでもOKです。(ただなにもその知識がない人向けにも、さわりだけでも話してもらえると助かります)

とのことでした。

続きを読む